狭小地とは
狭小地とは、狭い土地のことを指します。一般的に15~20坪以下の土地のことを狭小地と呼ぶことが多いようです。その上に建物が建っていれば狭小住宅とも言います。狭小地は土地面積が小さく三角地や台形地など不整形地が多く見受けられる為、使用用途が制限されます。
その為、土地の価格は通常の土地の価格より安くなることが多く、最近は、狭小地ブームというほどの活況を浴びています。狭小住宅は横に伸ばせないぶん縦に伸ばすしかありません。延べ床面積を確保するために3階建てや地下室を作るなど工夫がされています。その室内には採光性や住環境を整えるために、吹き抜けやステップフロア(中階層)を作るなど狭い土地にいかに住みやすい環境を作るか、また有効に利用できるのかと様々な工夫がされています。そういった工夫をすればやはり建築費用は一般住宅を建てるより割高になります。
しかし、トータル的なコスト(土地代・建築費)を考えた場合、2階建ての同延べ床面積の家より3階建ての狭小住宅のほうが安く済む事もあります。
狭小地・狭小住宅のメリットとデメリット
メリット | ①土地代などを抑える事が出来る為、トータル的にコストが安く抑えられる場合がある ②税金が安い |
---|---|
デメリット | ①建築費用が割高になる ②生活動線(家事動線)を考えないといけない ③売却時に買い手が見つかりずらい |
狭小地の項目と合わせて読んでおきたいコンテンツ
|旗竿地・敷延(不整形地)|再建築不可物件を売りたい!再建築不可の売却をスムーズにするための3つのやり方|解決事例|既存不適格|